館野小学校前のひまわり畑(館山市)
JR内房線の電車 館山市の館野小学校の前の ひまわりを見に行きました。丁度見頃で見事でした。満開だったので 早めにお出かけ下さい。電車の通る時間に合わせて カメラマンが大勢いました。
View Article漁師料理たてやまで たてやま定食 お楽しみづけにぎり他
たてやま定食 お楽しみづけにぎり ぜいたくなめろう丼 たてやま上盛り丼 アワビ お盆に 今度は息子達が帰って来たので 漁師料理たてやまで 食事しました。とても混んでいましたが 料理も早く出てきて どれも美味しくて完食でした。
View Articleカクトラノオ
ご近所のお宅に カクトラノオが沢山咲いていて 綺麗でした。北アメリカ東北部原産で 毎年花を咲かせる多年草とのことです。以前植えたことがありますが 夏の暑さにも強く どんどん増えて とても強かったです。
View Articleイチジク
50坪ほどの小さな果樹園に植えてあるイチジクが 熟してきて 食べられるようになりました。甘くて美味しかったです。今年は沢山生っていて ぐるりとネットで囲ってありますが ハクビシンやタヌキなどに 見つかりませんように。
View Article神余の弘法井戸(館山市)
館山から行くと 神余(かなまり)小学校の先を 川の方に下りて行きます。 弘法井戸(千葉県指定文化財)の解説 川の中にある弘法井戸 お祭りの時に いつも看板が見えていましたが 初めて弘法井戸に行ってみました。巴川の川の中にあり やや黄色味をおびた塩水を湧出するそうです。地元では塩井戸あるいは弘法水と呼んでいて 実際には...
View Articleバラのジュースとアイスコーヒー
バラのジュースとアイスコーヒーを頼みました。 バラ 青い目のポニー「そら」ちゃん カフェ バラの学校 神余(かなまり)の弘法井戸を見に行った帰り 通り沿いにある バラの学校で休憩しました。青い目のポニーが飼われていて 人懐こく可愛かったです。バラを育てる堆肥を作っているようです。バラのジュースは香りが良くて とても美味しかったです。
View Articleハグロトンボ
弘法井戸を見に行った時 井戸の周りの草むらに ハグロトンボが沢山飛び回っていました。オスの胴体は金緑色にキラキラし メスの胴体は全身が黒いとのことで これはメスのようです。オスも見れました。オスとメスの違い 初めて知りました。
View Article千倉ぶどう園でぶどう狩り(南房総市)
南房総市千倉川戸にある千倉ぶどう園に ぶどう狩りに行きました。沢山なっていて感動しました。甘くて美味しかったです。入園料は無料で 摘み取ったぶどうは1キロ1300円でした。9月2日(土)9月3日(日)は 一人500円で 10時から午後4時まで 食べ放題だそうです。
View Article農産物直売所「畑の八百屋さん」(南房総市千倉宇田)
ぶどう狩りの帰り 近くにある農産物直売所「畑の八百屋さん」に寄りました。店内の写真撮影は遠慮しましたが 新鮮な野菜が沢山並んでいました。梨など買いましたが 甘くて美味しかったです。
View Article8月30日(水)はラジオ体操・みんなの体操会(館山市)
平成29年8月30日(水)館山市立第三中学校グラウンドにおいて 午前6時より 夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会があります。
View Article巴橋(ともえばし)(館山市犬石字巴9-1地先)
くさぎ 館山市犬石字巴9-1地先にある 国登録有形文化財の 巴橋(ともえばし)を見に行ってきました。石造りアーチ橋で 明治39年(1906)に建設されたそうです。竹や雑草が生い茂っていてよく見えませんでしたが 頑丈そうでした。両岸にくさぎが沢山咲いていました。
View Article安房神社に参拝・御朱印(館山市大神宮)
安房神社鳥居 拝殿 本殿 サルスベリが咲いていて 鮮やかで綺麗でした。 御朱印 館山市大神宮にある安房神社にお参りし 御朱印をいただきました。いつもは行事があって賑やかな時に参拝しておりましたが この日はとても静かで 厳かな感じで お参りして気持ちが良かったです。有難うございました。
View Article台風15号接近 白浜の海(南房総市白浜)
白浜の海 野島崎灯台 フローラルホールの近くの駐車場 フラワーライン 平砂浦付近 買い物の帰り 白浜から館山の海岸通りを回ってみました。台風15号が 日本の東の海上を通過中で 海が荒れていました。出来るだけ離れて通過して欲しいです。
View Articleビーフステーキ ミックスグリル チョコバナナパフェ
ビーフステーキ ミックスグリル チョコバナナパフェ 館山夕日桟橋の近くの グラッチェガーデンズ館山店で お昼を食べました。どれも美味しかったです。ドリンクバーも付けて 楽しい食事でした。
View ArticleJR内房線九重駅(館山市二子)
九重駅 千倉に行った帰り JR九重駅に寄ってみました。無人駅ですが 清掃されていて とても綺麗でした。館山方面行の電車が 丁度来て 見ることが出来ました。先日目の手術の時 電車に乗って鴨川まで行きましたが 楽しかったです。
View Article