富士山が見えました。(洲崎神社と見物海岸より)
館山市の 洲崎神社の鳥居の真ん中に見えた富士山。 見物(けんぶつ)海岸より見えた富士山 お天気が良くて 館山の各地から 富士山が見えました。雪をかぶっていて とても綺麗でした。
View Article漁師料理たてやまで うな重など(館山市)
うな重 和風アイスとコーヒー ペッパー君 15日は65歳以上割引ということで 漁師料理たてやまでお昼を食べました。安いのに美味しかったです。
View Article花の里フローラルビレッジ名倉さんで花摘み(南房総市白浜)
ストック アロエ 南房総市白浜にあるフローラルビレッジ名倉さんで 花摘みをしました。ストックやキンセンカ ポピーやベニジュームなど 沢山咲いていて綺麗でした。自分で摘むのが楽しかったです。
View Article白間津のお花畑で花摘み(南房総市千倉)
白間津(しらまづ)のお花畑 ストックやキンセンカ 白間津のお花畑の かわむこうさんで 花摘みをしました。ストックもキンセンカもベニジュームも 沢山咲いていてとても綺麗でした。入園無料で お花5本摘んで 400円で 一重のストックを何本もおまけして貰いました。有難うございました。花摘み毎年楽しみにしています。
View Article石堂寺初縁日大祭(南房総市丸山)
本堂 おびんずるさま 多宝塔 薬師堂 鐘楼 紅梅 ロウバイ 1月18日(毎年同じ)南房総市丸山の石堂寺の初縁日大祭に お参りに行きました。露店が沢山出ていて とても賑やかでした。重要文化財の建物が 素晴らしかったです。紅梅やロウバイも綺麗でした。
View Article小保田の円照院で柴燈護摩供 火渡り修行(鋸南町)
入場 こちらのお寺は 神主さんもお祓いをしました。 点火 ネコも見た 2019.01.19(土) 鋸南町小保田(こぼた)にある円照院で 火まつりがありました。境内に読経と太鼓が響き渡り 厳かでした。柴燈護摩(さいとうごま)供のあと 火をならしてから 火渡りしました。厄除け 無病息災とのことで 大勢の人が火渡りしました。
View Article旧尾形家住宅(南房総市丸山)
甘酒をいただきました。ご馳走様でした。 花観音 レモン ロウバイ 2019.01.18(毎年同じ)石堂寺の初縁日の日 すぐ裏手にある 旧尾形家住宅の一般公開があり 中も見せて貰えました。茅葺屋根で中も当時のままで 懐かしい感じがしました。茅葺屋根の家は 今ではほとんどなくなってしまいましたね。
View Article小塚大師初大祭(館山市大神宮)
山門 本堂 大護摩巌修 般若心経転読 家内安全をお願いしました。 露店で たこ焼きと甘栗を買いました。 2019.01.21 館山市にある小塚大師の初大祭にお参りしました。2時からの大護摩厳修に本堂に入りましたが 広い本堂に座りきれないくらいの参拝者で 経典の風に当たり 読経を聞きながら 家内安全 無病息災をお願いしました。今年も元気に過ごせますように。
View Article妙音院で初弘法・さすり大護摩供(館山市上真倉)
記念撮影 弘法大師の像 入場 点火 護摩木で自分の体の悪いところをさすってから 火に投げ込みました。 2019.01.20 館山市上真倉(かみさなぐら)にある高野山真言宗の妙音院(みょうおんいん)で 初弘法・さすり大護摩供があり お参りしました。今回は火渡りはなかったのですが 火が激しく燃え上がり 願いを込めた護摩木を投げて 家内安全 健康祈願 厄除けなどを祈願しました。
View Article山の花さんで鍋焼きうどん(館山市大井)
鍋焼きうどん 看板犬の紅子ちゃん 石堂寺の初縁日に行った時 通り道の山の花さんで お昼に鍋焼きうどんを食べました。熱々でとても美味しかったです。体も暖まりました。紅子ちゃんも元気でした。
View Article丸山農業まつり(道の駅ローズマリー公園にて)
チーバくん みなたん みなみん 地元農産物などの直売 1本100円のくじ引き 物凄い人気で長蛇の列でした。 いちごや干しシイタケが当たりました。 お米のすくい取り フラダンスの披露 あさりカレー 南房総市丸山の 道の駅ローズマリー公園で 丸山農業まつりがありました。くじ引きが凄い人気で 皆さんいいものが当たりました。フラダンスもあり楽しかったです。寒い中お疲れ様でした。
View Article石油発動機保存会さんの展示会(南房総市丸山)
道の駅ローズマリー公園で 南房総市や山武市の石油発動機保存会さんの 展示会がありました。発動機の音や エンジンの匂いなど とても懐かしかったです。昔 脱穀や餅つきの時など ベルトでつないで使っていましたね。大切に保存されていて見事でした。
View Article菜な畑ロード(鴨川市)
一面菜の花畑 記念撮影用パネル はさみと長靴を借りて菜の花摘み 10本150円でした。 受付で野菜の直売 鴨川の菜な畑ロードを見に行きました。広い畑一面 菜の花が咲いていて 黄色い絨毯のようで とても見事でした。気持ち良かったです。館山方面から行くと 鴨川市役所の先です。
View Article第39回館山若潮マラソン(館山市)
フルマラソンスタート 富士山が見えました。 10キロの部スタート 無料の豚汁ご馳走様でした。 無料のお汁粉や焼き芋 館山市のマスコットキャラクター ダッペエ ゴール 2019.01.27(日)第39回館山若潮マラソンがあり 応援に行きました。風は冷たかったですが 雲一つないいい天気で 何よりでした。一生懸命走っている姿を見て とても感動しました。選手の皆さん 関係者の皆さんお疲れ様でした。
View Article福聚院で白寿延命地蔵尊大祭(南房総市岩井)
茅葺の山門 白寿延命地蔵尊 本堂 初代武志伊八郎信由作の欄間 甘酒やお赤飯をいただきました。ご馳走様でした。 2019.01.24(毎年24日)南房総市岩井にある福聚院で 白寿延命地蔵尊大祭があり お参りしました。欄間が見事でした。甘酒やお赤飯をご馳走様でした。
View Article風早不動尊初不動(子宝・安産・良縁・家内安全など祈願)
風早不動尊 初代後藤利兵衛橘義光作 甘酒ご馳走様でした。 子供が欲しい人は お参りの後 犬のぬいぐるみを借りて帰ります。めでたく赤ちゃんが生まれたら 新たに犬のぬいぐるみを買い 2体一緒に納めます。 2019.01.28(毎年1月28日)館山市岡田の風早不動尊で 初不動がありました。大勢の参拝の方で賑わっていました。皆さん願いが叶うと良いですね。館山の方から来ると 大戸の信号の手前を右折して...
View Articleバーミヤンでタンメン 油淋鶏など(鴨川市)
2種のソースで仕上げた大判油淋鶏(ユーリンジー) 国産野菜たっぷりタンメン あまおうとアンニンのアイス添え 鴨川に菜な畑ロードを見に行った時 バイパス沿いのバーミヤンで お昼を食べました。どれも美味しかったです。
View Article愛宕神社祭礼(南房総市千倉川合)
千倉の川合の愛宕神社 長い階段 拝殿 大黒天像 後藤利兵衛橘義光作 南房総市指定文化財 びんずる尊者立像 後藤利兵衛橘義光作 南房総市指定文化財 武志伊八郎伸由作 南房総市指定文化財 お祓いして貰いました。 天井 福引き メロンが沢山用意されていましたが 残念ながらはずれました。ワクワクしました。...
View Article高塚不動尊初大祭・大般若転読(南房総市千倉)
露店が沢山出ていました。 大聖院(だいしょういん) 高塚不動尊への階段 高塚不動尊 木鼻 後藤義徳作の見事な彫刻 14:00~大般若転読 露店でたこ焼きと大判焼きを買い ななうら横丁で甘酒を買い 休憩しました。 2019.01.28(毎年1月28日)高塚不動尊初大祭にお参りしました。14時から大般若会があり 本堂に読経が響き渡り 厳かで感動しました。経典の風にあたると 無病息災とのこと。...
View Article千倉稲荷神社の初午宵宮祭(南房総市)
お祓いをしてもらいました。 後藤利兵衛橘義光作の彫刻 福引き 1本100円でした。 景品交換所 自転車3台 何と商品券5000円分当たりました。他土間ほうき バスタオルセット ティッシュ 缶コーヒー 黒飴 ワンカップなどいいものが当たり嬉しかったです。 初午の日の前日 千倉の稲荷神社の初午宵宮祭があり お参りしました。午後1時からは 1本100円の福引があり 色々当たって とても楽しかったです。
View Article