小品盆栽「清雅展」南房総小品盆栽会
たつなみ草 サンザシ コミセンの花壇 ルピナス ツツジ 館山市コミュニティセンターで 小品盆栽「清雅展」があり 見せて貰いました。手に乗るくらいの小さな盆栽でも 長い年月を感じました。広い庭が無くても 楽しめそうで 素晴らしい趣味だなーと感じました。有難うございました。
View Article第11回ふれあい船形港まつり(館山市船形漁港にて)
カニの足が無料 バケツ代100円 ホワイトビーチさん 南総みよし烈華隊さん えーころバーバンズさん 大塚地区の小山車 根岸地区の小山車 山田武史さんのライブ RAKUZAさん 館山市マスコットキャラクターの「ダッペエ」 2019.04.28(日)館山市の船形漁港で ふれあい船形港まつりがありました。農産物や海産物 加工品などの販売や フリーマーケットなど沢山出店して...
View Article第17回しゃくやく祭り(館山市諏訪神社)
諏訪神社 開会式 しゃくやくの整理券配布 南総みよし烈華隊 つつじと藤 八重桜 プログラム フラダンス 山車蔵 配布されるしゃくやく 魂刀流演舞 金丸市長も飛び入り参加 2019.04.29 六軒町の諏訪神社で しゃくやく祭りがありました。無料でしゃくやくが配布されたり 富くじやカラオケ大会があり とても賑やかでした。雨が降らなくて良かったです。
View Article平成最後の一日 天皇陛下きょう退位
平成最後の一日となり 天皇陛下がきょう退位されます。明日からは「令和」の時代が始まります。平成と同じように 戦争のない平和な時代が続きますように。
View Article践祚(せんそ)改元奉告祭(鶴谷八幡宮にて)山車お船の引き回し
新宿のお船 三軒町 南町 神明町 六軒町 鶴谷八幡宮のお神輿 人形勢揃い 2019.05.01 令和のスタート 新天皇陛下の即位をお祝いして 践祚(せんそ)改元奉告祭があり 鶴谷八幡宮に山車やお船が集まりました。やわたんまちのような人出と賑やかさで お祝いしました。践祚(せんそ)とは 天皇の位につき 三種の神器を受け継ぐこととのことです。おめでとうございました。
View Article豊房(とよふさ)イチゴ園でイチゴ狩り(館山市)
9時開園 館山市大戸(おおと)にある 豊房(豊房)イチゴ園で イチゴ狩りをしました。ハウスの中は甘い香りが漂い 完熟イチゴが 甘くて美味しかったです。大きなイチゴが40個以上食べられました。
View Articleひょっこりはんお笑いライブ(イオンタウン館山にて)
イオンタウン館山で ひょっこりはんのお笑いライブがありました。凄い人気で 人がいっぱいで 楽しくて面白くて 大笑いして最高でした。
View Article城山ジャズフェスティバル2019(館山市)
金丸謙一館山市長 館山市の城山公園の芝生広場で 城山ジャズフェスティバルがありました。開演時には雨も上がり良かったです。リズムに乗って 自然に体が動きだし楽しかったです。
View Articleステラディマーレさんでピザやパスタ(館山市)
生ハムののったピザ 連休中 息子や孫たちと ステラディマーレさんで ピザやパスタを食べました。席もゆったりで接客も丁寧で どれも美味しくて 大満足でした。どの料理にも サラダとパンとドリンクが付きました。ご馳走様でした。
View Article後藤利兵衛橘義光生誕200年記念企画展 お神輿の展示(渚の駅たてやま)
青柳区 日枝神社のお神輿 胴羽目 「太田道灌と山吹の里」 上真倉区 神明神社のお神輿 長田区 山宮神社のお神輿 出野尾(いでのお)区 十二社神社のお神輿 中里区 八坂神社のお神輿 渚の駅たてやまに 後藤利兵衛橘義光の彫刻のお神輿の展示を見に行きました。どこの地区のお神輿の彫刻も素晴らしかったです。写真撮影が許可されていて良かったです。お祭りの時は 激しく動いていて こんなに近くでは見れないので...
View Article渚の駅たてやまのさかなクンギャラリー(館山市)
館山夕日桟橋のたもとにある 渚の駅たてやま さかなクンギャラリー イラストなどの展示がいっぱいでした。 後藤利兵衛橘義光の彫刻のお神輿を見に行った時 さかなクンギャラリーを見ました。さかなクンのグッズや絵 イラストがいっぱい飾られていて 楽しかったです。さかなクンいつも有難うございます。大好きです。また安房神社の節分祭でお会いできるのを楽しみにしています。
View Article四六時中さんでランチ(イオンタウン館山内)
連休中 子供達が帰って来たので イオンタウン館山の中にある 四六時中さんでお昼を食べました。どれも美味しかったです。孫も お子様うどんセット完食でした。
View Article都忘れ(ミヤコワスレ)
庭に ミヤコワスレの花が咲いていて爽やかです。名前の由来は 承久の乱で、佐渡に流された順徳天皇がこの花を見ると 都への思いを忘れられるとの話によるとのことでした。花がとても長持ちしていて 長く楽しめています。
View Article館山まるしぇ(館山市稲会場)
メダカ スタミナ大串 大道劇団クエントの須藤ケンタさん 館山市稲(いな)で 館山まるしぇがあり行きました。フリーマーケットや軽トラ市など 沢山のお店が出て とても賑やかでした。旬のソラマメや野菜が安かったです。お楽しみ抽選会は ハズレでしたが 大道芸のパフォーマンスが楽しかったです。
View Articleへぐりマルシェ(旧平群小学校の校庭にて)
伊予が岳 ソラマメが一袋100円でした。 帰りは 道の駅富楽里(ふらり)とみやまに寄ってきました。 2019.05.12(日)南房総市平群(へぐり)の旧平群小学校の校庭で へぐりマルシェがあり 行ってきました。色々なお店が出て 賑やかでした。今日は おやつにパンを買って食べました。帰り富山の方をドライブしました。
View Article