鴨川合同祭・日枝神社のお神輿(動画あり)(JR安房鴨川駅にて)
動画↓ 2012.09.09 鴨川合同祭で 日枝神社のお神輿が JR安房鴨川駅に来たとき 威勢よくもみさしし 勇壮で迫力ありました。
View Articleやわたんまち2012 (2)
木幡神社(こはたじんじゃ)のお神輿 滝の口 下立松原神社のお神輿 激しく左右に揺らします。 山荻神社のお神輿 東長田 山宮神社のお神輿 山荻神社と山宮神社のお神輿 大井 手力雄(たぢからお)神社のお神輿 湊 子安神社のお神輿 2012.09.15 安房国司祭 やわたんまちで 各社のお神輿が 次々と入祭しました。鳥居から拝殿まで走ってきて迫力ありました。境内でのもみさしも 勇壮で感動しました。
View Articleやわたんまち2012・神明神社のお船の動画(館山市の鶴谷八幡宮にて)
2012.09.16 やわたんまち2日目 神明神社のお船(神明丸)が 八幡神社(鶴谷八幡宮)を出て JR館山駅に向かうところです。
View Articleやわたんまち2012(3)山車 お船
手古舞さん 三軒町 神明神社の山車 かっこいいです。後頭部にも・・・ 南町 蛭子(ひるこ)神社の山車 小さい画像をクリックすると大きな画像が出ます。画像の上で右クリックして画像を保存してください。 新宿 神明神社のお船(神明丸) 六軒町 諏訪神社の山車 神明町 神明神社の山車 逆光で見えない。 八幡神社(鶴谷八幡宮)を出て JR館山駅に向かいます。 2012.09.16 やわたんまち2日目...
View Article相浜亭の海鮮丼とアジの漬け丼(館山市相浜)
海鮮丼 アジの漬け丼(づけどん) 相浜亭(あいのはまてい) 相浜漁港 相浜(あいのはま)漁港のすぐ前の 相浜亭(あいのはまてい)に 海鮮丼などを食べに行きました。夏休み中にも行ったのですが 大勢並んでいて食べられなかったので また行きました。物凄いボリュームで 安くて新鮮で 美味しかったです。
View Article長狭七福神めぐり・安国寺の福禄寿(鴨川市)
安国寺本堂 観音堂 福禄寿 子孫繁栄 富貴繁栄 健康長寿にご利益があるそうです。 延命観世音菩薩 御朱印 七福神のアメをもらいました。 鴨川市の 長狭七福神めぐりで 安国寺の福禄寿にお参りしました。健康長寿にご利益があるそうです。
View Article長狭七福神めぐり・龍江寺の布袋尊(鴨川市)
本堂 布袋尊 堪忍と和合を教えてくれる 楽天的な中国の神さまとのことです。 御朱印 鴨川市の長狭七福神めぐりで 龍江寺の布袋尊にお参りしました。堪忍と和合を教えてくれる 楽天的な中国の神さまとのことです。
View Articleチャーシューメン・味噌ラーメン・ギョウザ
チャーシューメン 味噌ラーメン ギョーザ 正木の祭りを見た帰り バイパス沿いの 東藤ラーメン来龍さんで チャーシューメンなどを食べました。美味しかったです。チャーシューも美味しかったです。
View Article酔芙蓉(スイフヨウ)
友人宅に酔芙蓉(スイフヨウ)が沢山咲いていて綺麗でした。朝咲き始めは白色で だんだんピンク色になり 夕方には濃いピンク色に変化するそうです。八重咲きの大輪で見事でした。
View Article第30回和紙ちぎり絵教室合同創作展四十人展(和紙工芸アトリエ海)
渡辺風沙絵先生の作品 千葉県南総文化ホールの展示ホールで 第30回和紙ちぎり絵教室合同創作展四十人展があり 見に行きました。どの作品も見事で 素晴らしかったです。
View Article長狭七福神めぐり・真福寺の寿老人(鴨川市)
本堂 聖観音 幸せ地蔵 寿老人 中国の長寿の神さま 御朱印 鴨川市の長狭七福神めぐりで 真福寺の寿老人にお参りしました。寿老人は 星の化身で 不老不死の霊薬を持つと言われ 長寿延命 の神として信仰されているとのことです。
View Article鷹の島のネコ(館山市)
久しぶりに鷹の島のネコに会いました。木の上に居ましたが 毛艶も良く綺麗で とても元気そうでした。廃屋の中には 餌や水が用意されていて 可愛がられている様子で安心しました。呼ぶとこっちを見てくれて とても可愛かったです。
View Article護衛艦ちょうかい・護衛艦はるさめ・護衛艦たかなみ・護衛艦おおなみ(館山湾にて)
176 護衛艦ちょうかい 物凄く大きかったです。 102 はるさめ 111 おおなみ 110 たかなみ 館山湾 台風が接近し海が荒れていたせいか 海上自衛隊の護衛艦が4隻 波の穏やかな館山湾に停泊していました。写真では大きさが伝わりませんが 大きくて凄いなと思いました。特にちょうかいは大きくて感激でした。
View Article