Quantcast
Channel: 日々あれこれ
Browsing all 4290 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ムクドリ

ウォーキングの途中 電線にムクドリが止まっていました。大群で飛んで来ると困りますね。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

能蔵院で柴燈(さいとう)護摩供・火渡り行(南房総市千倉)(動画あり)

山伏が山から下りてきました。 本堂の前 入場 斧 弓矢 刀 護摩壇に点火 火渡り 申年生まれの皆さん 河津桜が 例年は蕾でしたが 今年はかなり咲いていました。 祓い魔だんごと福珠だんご(魔を祓い福をいただくとのこでした。金箔が散らしてありました。) 動画↓ 2016.02.11  南房総市千倉の能蔵院で 柴燈護摩供・火渡り行があり行きました。護摩壇の火が激しく燃え盛り 燃えた後火をならしてから...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第44回樹風展(日本盆栽協会安房支部)

黒松 五葉松 山もみじ 赤松 トキワシノブ 白梅 真柏 南房総市三芳の三芳農村環境改善センターで 第44回樹風展があり 見せて貰いました。どれも丹精込めて育てられていて 見事でした。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

おしゃれ鮨海の花で房総三昧膳 花摘み御膳(館山市)

房総三昧膳 花摘み御膳 バレンタインデーのチョコレートの代わりに 館山駅西口にある「海の花」さんで 房総三昧膳 花摘み御膳を食べました。どれも新鮮で 味も上品で 美味しかったです。座敷は掘りごたつのようになっていて ホットカーペットも敷いてあって暖かくて 足が楽でした。駐車場は お店の裏側にありました。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

きらり楽しみ広場(南房総市白浜フローラルホールにて)

房州白浜座義太夫人形浄瑠璃 寿式三番叟 中本行政さん 木曽君子さん他 SEIGOESさんのライブ 白浜中学校ブラスバンド部さんの演奏 鈴木健之さんの弾き語り Hoalohaさんのフラダンス 清水京子さんの踊り 根本祭囃子保存会さんのお囃子演奏 書道展 作品展 写真コンクール 白浜堂さんの酒まんじゅう 美味しかったです。 キンセンカの無料配布...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

みよかん祭(まつり)チーバくん みなたん ふっつん なんぼうくん(南房総市三芳みよし交流館にて)

チーバくん みなたん ふっつん なんぼーくん ○×クイズ  最後まで残った子供達には お菓子のプレゼントがありました。 南房総市 みなたん 南房総市 なんぼうくん 富津市 ふっつん 千葉県 チーバくん 横浜八景島シーパラダイスの移動水族館 焼きそばとコーヒー みよし交流館 以前は滝田小学校があった所とのことでした。 2016.02.14(日)南房総市三芳にあるみよし交流館で...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

城山公園の河津桜(館山市)

2月16日 満開でした。 館山市の城山公園の 河津桜が満開で綺麗でした。今年は暖かい日が続いたので 開花が早かったですね。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

山本の堰の河津桜が満開(館山市)

河津桜 2016.02.17 ダッペエのブログ で 館山市の山本の堰の河津桜が満開と知り 見に行きました。堰(せき)の北側が 特に満開で見事でした。カモたちも沢山いて 近くで見れ 可愛かったです。堰を一周し 気分爽快で楽しかったです。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

道の駅おおつの里でカーネーション&リリーフェスティバル(南房総市富浦)

カーネーション&リリーフェスティバル マーガレット 極楽鳥花の仲間の ニコライ   バナナのような葉っぱで丈が3メートルくらいでした。初めて見たので 名前を教えてもらいました。 オステオスペルマム ブルーアイビューティを 一鉢買いました。 サンゴアロエ 南房総市富浦にある 道の駅おおつの里に カーネーション&リリーフェスティバルを見に行きました。色々な種類のカーネーションやユリが展示即売されていて...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

とみうら元気倶楽部のつるし雛他(南房総市富浦)

神輿を担ぐときの肩当ての「桃」 とみうら元気倶楽部に つるし雛が飾られていて 可愛かったです。もうじき雛祭りですね。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

茂名(もな)の里芋祭り(国の重要無形民俗文化財)(館山市)

当番さんの家 里芋を 神社まで担いで行きます。 十二所神社 神社に奉納 祭典の後 くずして氏子さんの家に分配されました。 これを食べると 五穀豊穣 無病息災 子宝に恵まれるなどと言われているそうです。 神社が綺麗になっていました。 2016.02.20 館山市茂名(もな)の十二所神社で 茂名の里芋祭りがありました。(国の重要無形民俗文化財)氏子さん達が 山積みにされた里芋を 神社に奉納し...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2月28日(日)高家神社の梅見会 包丁式があります。

2月28日(日) 南房総市千倉にある高家神社で 梅見会があります。13:00頃から 包丁式だそうです。1本200円の福引も とても楽しいです。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ちくら漁港朝市(南房総市千倉)

近くの海岸 ちくら漁港朝市に行きました。新鮮な魚介類が販売されていて 色々買いました。安くて 美味しかったです。次回は 3月6日 3月20日 9時~13時とのことです。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

オムライス・ナポリタバーグ・ドルチェジャポン

オムライス ナポリタバーグ ドルチェジャポン 布良cafe食堂 蘇堂さん フェイスブックの友達が紹介していた 布良cafe食堂 蘇堂さんで 食事しました。古民家のお座敷のようで とても落ち着き どれも美味しかったです。おかみさんが優しくて 嬉しかったです。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

コミニュティーセンターの河津桜が満開です。(館山市)

河津桜 コミニュティーセンター 館山市のコミニュティーセンターの河津桜を見に行きました。満開で 本当に綺麗でした。木も大きくなり 年々見事になりました。ソメイヨシノも良いですが 河津桜もピンク色が濃くて お花見が2度楽しめて 感動しました。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

早春さつき盆栽展(日本皐月協会館山支部)

千葉県南総文化ホールで 日本皐月協会館山支部さんによる 早春さつき盆栽展があり見に行きました。どの盆栽も 幹や枝ぶりが見事で 素晴らしかったです。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

保田川沿いの頼朝桜(鋸南町)

コサギ 3月5日(土)午後4時~午後8時 竹灯篭まつりがあるそうです。 2016.02.25  鋸南町の保田川沿いの 頼朝桜を見に行きました。今年は開花が早くて 満開で見事でした。土手には菜の花も咲いていて 黄色とピンクが綺麗でした。満開でしたので 早めにお出かけ下さい。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

佐久間ダムの河津桜とカモ(鋸南町)

高橋尚子さんたちの記念碑 観音さま ダム湖 マガモやアイガモ  売店で餌を買いました。 餌を撒いたら オオバンも凄い勢いで集まって来ました。 オオバン ミモザも満開でした。 2016.02.25  鋸南町の佐久間ダムで 河津桜のお花見をしました。丁度見頃で 綺麗でした。ダム湖の周辺には 河津桜が沢山植えられていて 濃いピンクの花が 素敵でした。カモやオオバンも沢山いて...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

万祝(マイワイ)

小戸(おど)稲荷神社の初午祭りの時 万祝(マイワイ)を着た人が 大勢いました。万祝(マイワイ)は 木綿に縁起のよい絵柄を描いた着物で 大漁の時 網本や船主が 漁師たちに配ったもので 祭りや参拝の時に着られるそうです。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

小戸(おど)稲荷神社の初午祭り(南房総市白浜)

餅投げ 山神楽 三番叟 鳥刺し 小奴 大奴 伊勢音頭 野毛の山 おかざき 万歳(まんざい) かっぽれ おかめ 前立ち 玉獅子 鬼 鐘馗 院長さん薬盛り 2016.02.27(土)南房総市白浜の 稲荷神社で 3年に一度の初午祭りがあり 見に行きました。祭典の後 山神楽など14演目が披露されました。どの演目も見事で素晴らしかったです。伝統を引き継いでいくことは大変でしょうが いつまでも続きますように。

View Article
Browsing all 4290 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>